アプリを入れてもらう方法(集客方法)6つを無料・有料ごとに紹介

アプリを運営する事業者の皆様の課題は、アプリをどのようにしてユーザーの皆様に入れてもらうかだと存じます。今回はアプリマーケティングの支援をしている弊社GLASSから、アプリの集客方法を無料と有料とで分けてお伝えし、アプリを入れてもらう方法についてのご紹介をさせていただきます。

アプリを入れてもらうための集客方法はオンラインが効率的?

一般的に認知されている「アプリ」はスマートフォンにダウンロードされている「アプリケーション」のことを指します。現在の日本ではスマートフォンの所有率は8割以上となっており、スマートフォンおよびアプリは欠かすことのできない存在となっております。

参考:「第1部 特集 デジタルで支える暮らしと経済(総務省)

多くのスマートフォンは通信機能を有しているため、インターネット環境と接続された状態で使用されています。そのため、スマートフォンを使用している最中に、何らかのアプリの認知や接触が起こることでそのままインストールへとつなげることが可能です。そういった事情もあり、アプリの集客方法はオンラインで行うことがより効率的といえます。

今回は、オンラインの集客方法に特化してご紹介しますが、オフラインの集客としてはチラシの配布や街頭広告、店舗でのPOP訴求などが挙げられます。アプリによってはこれらの方法が効果的な場合もございますので、お気軽にご相談ください。

アプリを入れてもらう方法【無料の集客方法】

まずは、アプリの集客方法の中でも無料の集客方法について3つをご紹介します。

ASO対策

ASO対策はアプリの無料集客を考えているアプリ運営者は必ずと言ってよいほど検討をおすすめする対策です。ASOとはアプリストア最適化 (App Store Optimization)のことを言います。

ASOを実施することでストア内でのランキング順位を上昇させ、リーチ数やインストール数を増加させることができますので、集客につながる施策と言えます。ASO対策には大きく2つの対策内容が存在します。

ASOの効果は大きく2つございます。

リーチ数とインストール数の増加

対象のアプリ内のタイトル、説明文を変更することで特定の検索キーワードでのランキング順位を改善します。

ランキング順位を改善することで、特定のキーワードで検索したユーザーへのリーチやインストール数を増加させることができ、集客を増加させることができます。

CVRの改善

対象のアプリのサムネイルやスクリーンショット、動画などのクリエイティブを改善することでアプリページに訪れたユーザーのCVR(インストール率)を改善する施策です。CVRを改善することで、アプリページに訪れたユーザーを取りこぼすことなくインストール数を増やすことができます。他の集客施策はすべてこのアプリページを経由しますのでこちらの対策は全体の集客にも繋がり、非常に重要な施策と言えます。なお、クリエイティブについてはGoogle Play storeやApp storeでABテストが実施できます。弊社にてクリエイティブの変更提案やABテストの代行をさせていただくことも可能です。

ASO対策についてはぜひ以下の参考記事もご確認ください。

参考記事:ASO対策を網羅!アプリの継続率やCVRを引き上げるための必須施策について

SEO対策

良質なWEBサイトのコンテンツ記事を作成し、キーワード検索の上位を目指して流入を増やすSEO対策も集客において効果的です。SEO対策を実施する場合、アプリストアに直接誘導することができないため、対象のアプリをインストールしたくなる、もしくは関連するような記事コンテンツを作成し、そちらのキーワードごとの順位を向上させる必要がございます。

キーワードの選定や順位に影響するようなコンテンツの記載方法については、ノウハウに基づいた方法があるため、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

SNSアカウントの運用

アプリと親和性の高いユーザーと気軽につながることができるSNSアカウントの運用も無料の集客手段として有効です。SNSアカウントの中でも、アプリのユーザー属性によって注力するSNSを変更するのが良いでしょう。また、SNSによっては有料となるコンテンツもございますので、ご注意ください。以下の表ではSNSごとの特徴を記載しています。

SNSの種類ユーザー属性国内の利用比率特徴
LINE全年代の男女90.3%LINE公式アカウントを作成することで、メッセージや投稿を行うことができるが、メッセージは送信数が一定数以上となると有料プランへの変更が必要となる。投稿は際限なく行えるが、閲覧やエンゲージを図ることは難しいためソーシャル性に劣る。
Twitter10~30代の男女中心42.3%Twitterは「いいね!」や「リツイート」を気軽に行えるため、拡散性の高いSNSである。そのため、SNSアカウントを活用して認知を獲得する上では有効なSNSといえる一方で、ツイートの中心がサブカルチャーを中心とした趣味や新しい情報の収集に寄っているため、常に新しさや有益な情報を配信していくことが求められる。また、直近は有料プランのTwitter Blueの提供を開始するなど注目が高まっているSNSと言える。
Instagram10~30代の女性中心42.3%Instagramは画像や動画の投稿を基本としているため、美しさや目を見張るようなクリエイティブを重視したアプリでは投稿内容が拡散しやすいSNSといえる。直近ではInstagramストーリーズやリールズを活用することが重視されており、動画を使用することが求められる。
Facebook20~40代の男女中心31.9%Facebookは実名性が特徴のSNSであり、20~40代のビジネスマンや海外ユーザーも多い特性から海外志向の強い方に向いたSNSと言える。ビジネスや自己啓発などにつながるアプリの集客には親和性が高いSNSである。
Tiktok10~20代の男女中心17.3%Tiktokは若者を中心として人気が上昇している動画SNSである。若者を中心としているため、若者を対象としたアプリや新たな取組や流行を取り入れたいアプリには相性が良いと言える。
SNS別比較
【令和2年度】主なソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用率(書き込む・投稿する)(全年代)

参考:令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書(総務省)

このようにSNSごとに特徴の違いがありますので、運営するアプリに合わせて集客に活用するSNSの選定を行う必要がございます。

アプリを入れてもらう方法【有料の集客方法】

つづいて、アプリをインストールしてもらう方法として、有料の集客方法をご紹介します。先程までご紹介した無料の集客方法では多くのユーザーをアプリリリース直後に集客するのは難しいため、有料の集客方法を予め検討いただくことをおすすめします。

アプリストアへの広告出稿

アプリの広告出稿の中にはアプリストアプラットフォーム内に直接広告出稿が可能なメニューがございます。代表的なものがApp storeとGoogle Playのそれぞれでございますのでご紹介します。

Apple Search Ads

Apple Search Ads(略称:ASA)はApple社の提供するiOS端末向けプラットフォーム、App store内で広告掲載する場合に使用できる広告メニューです。プラットフォーム内の様々な枠に掲載ができる他、アプリの検索結果画面に広告として掲載ができるため、アプリと親和性が高いキーワードを検索したユーザーに広告を表示することができます。

https://searchads.apple.com/jp

Googleアプリキャンペーン

Googleアプリキャンペーンでも、ASAと同様にAndroidのプラットフォーム内に広告を掲載することが可能です。ただし、Googleアプリキャンペーンではプレイストアを含めて複数の広告メニューに掲載するため、個別に掲載をすることは非効率として推奨されておりません。広告による効率的な集客を目指す場合は掲載メニューを絞らずに配信することをおすすめします。

Web広告への出稿

続いて、Web広告への出稿についてもご紹介します。先ほど紹介したアプリストアへの広告出稿は掲載面が限られるため、広告出稿を検討する場合はWeb広告出稿を検討されることが多いかと存じますので、こちらでご紹介いたします。

Googleアプリキャンペーン

先程のアプリストアへの広告出稿に続いて、Googleアプリキャンペーンでは、Web広告への出稿も合わせて行うことができます。Google検索ネットワークやYoutubeなどへの掲載が主となりますが、こちらは掲載面が多数存在するため有力な出稿候補のメニューと言えます。

SNS広告

様々なSNSの中から、アプリのユーザー属性に合わせて広告出稿を行うこともおすすめです。先程ご紹介した無料の集客「SNSアカウントの運用」で記載したSNSはそれぞれアプリに向けた広告出稿も行うことができます。そのため、SNSの特徴とユーザーの属性を加味して広告出稿されるSNSを決定されることをおすすめします。また、SNSではありませんが、SmartNewsやGunosyなどのニュースアプリも広告出稿が行われていることが多く、合わせて検討することをおすすめします。

アドネットワーク

様々な掲載面に効率的に配信が可能なアドネットワークへの配信も集客数を増やす際には効果的です。2023年現在では、15~30秒程度の動画を他のアプリの広告枠に掲載することが多く、動画クリエイティブをご用意いただき、最適な掲載面へ配信を行うよう調整することが可能です。一方で、ユーザー属性に合わせて運用を行う上でカスタマイズ性が低いこともあり、限られたユーザー属性の方に広告を配信したい場合には不利な広告メニューとも言えます。

プレスリリース

最後に、無料で配信できるプレスリリースも有料の集客手段として使用することができます。アプリのリリースや大型のアップデートの際に運営会社からプレスリリースを行うことがあるかと思いますが、こちらのプレスリリースを他の媒体に有料で掲載することが可能です。認知の獲得や、その先のアプリの集客に繋がる可能性がありますので検討をおすすめします。有名なサービスとしてはPRTIMESなどがございます。

「最初の媒体選び」がアプリの集客で1番の鍵

ここまで、無料と有料の集客方法についてご紹介をしてまいりましたが、アプリのリリースから運用に至るまで、実際に検討した集客方法で集客ができるかが最も気になるポイントかと存じます。ご紹介した通り、媒体ごとにユーザーの属性が大きく異なるため、選んだ媒体が集客先のアプリの属性と大きく異なると集客を最大化することが難しくなります。

各種媒体やアプリマーケティングの最新トレンドを熟知した代理店にまずはご相談してみることをおすすめします。

アプリの集客方法でお悩みならGLASS(グラス)へご相談を

GLASSではアプリマーケティングの全体概要から広告出稿やSNS運用、ASOに至るまで複数の専門領域をもったメンバーが所属しております。また、この記事を執筆している私自身、アプリマーケティングだけでなく、実際にアプリ企画運用のディレクターとしても従事した経験を持ち合わせておりますので、アプリ運用にまで入り込んだ提案をすることが可能です。

今回は集客方法に限ってご紹介しましたが、アプリマーケティングを実施する上では計測設定の整備がとても重要となります。計測に関しても他の記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。

参考記事:アプリリリース前にマーケティング準備でやることまとめ

参考記事:【ASO対策】App storeやGoogle Playでのユーザー流入計測の方法まとめ

GLASSで一緒に働いてみませんか?