この記事に関する最新記事はこちらです。
以下、古い情報の記事になります。
GA4をBigQueryで出力してマーケティングに活用しているマーケターのみなさんこんにちは。GA4のBigQueryデータを使ってできるだけスピーディに最新のデータを反映させて分析したいですよね?
そこで気になるのがいったいGA4は何時に昨日のデータが更新されるのか?ということです。
公式ヘルプには
プロパティのタイムゾーンで午前 0 時から 24 時間
https://support.google.com/analytics/answer/12233314?hl=ja
と記載されています。ただ、何時くらいにはおおよそ更新されるのか気になりますよね。お昼ごろが多い感覚はあったのですが、実際に集計してみました。その結果がこちらです。
更新時間の分布データ

一番多いボリュームゾーンは午前の9時になります。7時~13時までが多いですね。
累積でデータを見るとこのようになります。
累積のデータ

14時までで80%
17時までで96%
となりました。
こうしてみるとおよそ14時で一度データを見て、それで反映されていなかったら17時でデータを確認するとすると効率的にGA4のBigQuery最新データを効率的に参照できそうです。
是非参考にしてみてください。
株式会社 GLASS代表。広告からSEOなどあらゆるデジタルマーケティングに精通するデータアナリスト。徹底的に現場に根付いた、スピーディーでシンプルなデータ分析環境の構築と施策推進を得意とする。
<経歴>
株式会社マイネットでモバイルCRMサービス(後にYahoo! JAPANに売却)のマーケティング部長、モバイルアプリ事業を立ち上げ。Googleで広告代理店営業マネージャーとして国内50社以上の広告代理店のコンサルティング。通信テクノロジー業界シニアアカウントマネージャーとして大手企業向けのマーケティング支援に関わる。