SNS成果をLookerStudioで可視化する方法【Fivetran】【BigQuery】

1か月ぶりの投稿です。すっかり春になって暖かい日が続き、寒がりの私は嬉しいです😊 さて今回は、前回のHubspot(CRM/SFA)の可視化に続いて、SNSの可視化にチャレンジします。ここでいうSNSはSNS広告ではなく、SNSの投稿の方です。SNSといえばX(Twitter)、Instagram、Facebook、YouTube、TikTokなどが浮かびますが、これらをSNSの成果を1つのSNS…

続きを読む
HubSpotのCRM/SFAデータをLooker Studioで可視化する方法【Fivetran, BigQuery】

こんにちはGLASSのエンジニア森です。寒いのが苦手なので春が待ち遠しいこの頃です🌸 弊社ではデータに基づくWEBマーケティングを行うために様々なマーケティング指標を可視化、分析してマーケティング戦略を立案しています。指標の中の一つとしてCRM(Customer Relationship Management:顧客管理)のデータを使って顧客数の増減などをチェックすることがあります。 今回はそんなC…

続きを読む
【BigQuery x LookerStudio】複数のWeb広告成果を1つに統合して可視化するには?

あけましておめでとうございます。テクノロジー部の森です。今年最初の記事はマーケティング会社らしくWeb広告のデータの取り扱いと可視化についての話題です。 弊社はWebマーケティングの会社として、代表的なGoogle広告、Yahoo広告をはじめ、様々なWeb広告のコンサルティングや出稿のご支援を行っています。広告媒体が複数になると、それぞれの出稿実績はどうか?いったいどの広告が費用対効果がいいのか?…

続きを読む
LLMアプリ開発者必読!ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門【書評】

こんにちは、GLASSテクノロジー部の森です。 2023年も終わりに近づいてきました。今年は「生成AI」が流行語大賞トップ10に入るなどAIの話題に事欠かない1年でしたね。 企業利用ではChatGPTをはじめとするLLM(Large Language Models)を使って業務効率化を試すフェーズから、自社サービスに組み込んでビジネス展開を狙うフェーズに移っている会社も多く出てきている印象です(G…

続きを読む
ノンデザイナーのためのウェブデザイン:デザイナーと効果的にコミュニケーションする方法

Web制作に携わっているディレクターやエンジニア、マーケターの皆さん、チームのデザイナーから意見を求められたとき、こんな経験をしたことはないですか? デザイナー「ランディングページのカンプを作ったんですが、どんな印象を受けるかご意見いただけますか?」 ノンデザイナー「いいですよ。・・・この辺、ちょっとわかりづらいというか・・・もう少しパキッとした方がいいんじゃないですか?」 デザイナー「・・・パキ…

続きを読む
【ECサイト:WooCommerce】サイズと重さが変化する商品の価格と送料を計算する方法

突然ですが、お客様から「グラム単価の量り売りや、自由なカットサイズで注文ができるECショップを作りたい!」と言われたらどうしますか?完全にカスタマイズが効くように費用をかけてフルスクラッチで構築する、shopifyなどのECプラットフォームで構築できないか調査する、色々あると思います。 商品価格や送料以外のカートや支払い、会員アカウント画面は通常のECショップと変わらないのでフルスクラッチは過剰に…

続きを読む
【Dataform】リリース構成をREST APIで操作するには?

前回JavaScriptでDataformの定義を行う記事を書きました。記事では手動でリリース構成(Release Configurations)を行っている前提でお話をしましたが、今回はリリース構成を外部からREST APIで操作してみよう!というものです。 Dataformのリリース構成(Release Configuration)とは? Dataformを利用する際は最初にリポジトリ、ワーク…

続きを読む
DataformでJavaScriptを使ってBigQueryのデータを変換する方法

今回はGCP(Google Cloud Platform)で提供されているDataformというETL(Extract / Transform / Load)サービスについてお話します。 DataformではGCSやBigQueryなどのデータソースに格納されているデータを読み込み、SQLX(SQLの拡張)もしくはJavaScriptを使って変換して、データストアに保存することができます。 本記事…

続きを読む
【Stylelint】SCSSの静的解析ルールセットはどれを使ったらいいの?

新プロジェクトでSCSSを利用するにあたり、コーディングルールをチームで揃えることにしました。 ルール違反の検出を自動化するためStylelintという静的解析ツールを採用しました。StylelintでSCSSの静的解析を行う場合、適用できるルールセットにいくつか種類があったので調べた結果をこちらに整理しようと思います。 静的解析ツール「Stylelint」とは StylelintはSCSSに限ら…

続きを読む
WP-SCSSで@useが使えない?Live Sass Compilerへの乗り換え方法

先日、新しい案件の開発環境を整備する中で、WordpressのプラグインWP-SCSSの導入を検討しました。しかし、後述の理由でWP-SCSSの導入を断念。代替としてVSCodeのLive Sass Compilerを導入する事としました。 WP-SCSSの導入を検討されている方への注意喚起と、代替としてLive Sass Compilerを使う方法について紹介します。 WP-SCSSとは? WP…

続きを読む